皆様こんにちは
今日3月20日は春分の日、いよいよ春だなって実感しますが、今日この日は「LPレコードの日」でもあります。
昭和26年(1951年)3月20日、日本コロムビアが日本で初めての「LPレコード」を発売した日だそうです。
自分が初めて買ったLPレコードはなんだったかなあ?と考えてみしたが、かれこれ40数年前、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」ってのが最初だった気がします。
彼らのことはダスティン・ホフマン主演の映画「卒業」で「サウンド・オブ・サイレンス」とかは知っていて、いいデュオだと思ってたので試しに買ってみたのですが、まさにこのレコードが自分的には大当たり!レコード、CDを買い漁り、いつのまにか数千枚の今に至るきっかけとなりました。
先日ご紹介しました通天閣・新世界ですが、レコード好き、音楽好きにはたまらないお店をそう言えば1軒思い出しました。
その名は「 澤野工房 」。
お店自体は老舗の履物やさんなんですが、ファンには有名なジャズ・レーベルでもあります。
「自分が聴きたい作品をリリースする」をモットーにファン垂涎の作品を数多くリリースしてきました。(僕も何枚か持ってます)
ジャズが好きな方ならマストな巡礼地、普通に音楽が好きな方もぜひお立ち寄りください。