10月 31

龍馬の地へ

こんにちは^ ^先日、1泊2日で高知へ行ってきました〓神戸からバスで約4時間、着いたのはお昼前ですが、秋晴れのいいお天気で、途中の鳴門海峡からは渦潮を見ることができました。高知県は初めてで何が名物なのかあまり知らないまま行きましたが、有名な塩タタキは香ばしくて絶品でした♪芋けんぴも有名で、お土産売り場にはゆずや生姜、塩味などいろいろな味のけんぴが売られていました。街中には路面電車が走っていて、広島以外では見たことがなかったのでローカルな感じが新鮮でよかったです^^今年は龍馬生誕180年らしく、桂浜にある坂本龍馬像では期間限定で銅像を間近で見れるイベントをしていたり、11月15日龍馬の誕生日には高知市内で生誕を祝う様々なイベントが開催されるそうですよ。桂浜に行かれる際はぜひ坂本龍馬記念館へ行ってみてください。龍馬好きの方はもちろん、歴史に詳しくない方にもお勧めです!高知県は地元の方がみんな温かく、自然もいっぱいで、日本のいいところを再発見できた旅でした(^○^)♪  

10月 31

ハッピー♪ハローウィン♪

こんにちは~岸辺のミッキーです!今日はハローウィンですね。岸辺ステーションホテルでは、恒例のドアノブでお客様にハローウィン気分を少し味わっていただこうと思っております。今日は土曜日なので、街中では仮装している人がたくさんいそうですね。なんだかここ数年で、どんどん盛り上がってきているような気がします。奇抜なコスチュームに抵抗のある方は、被り物にしちゃえば顔が見えなくて恥ずかしくないかも!?

10月 27

新大阪駅に・・・

こんにちは!本館の宮村です。 最近、海外からのお客様が大変多いのですが、 新大阪駅周辺で外貨の両替が出来る所がありませんでした。 いつも、大阪駅周辺へご案内していたのですが、 この度、新大阪駅の2階京都クラフトマートさんに両替マシーンが 登場した模様です。私も1度拝見しに行きましたが、 主要国通貨を 取り扱っておられました。 営業時間は9時から21時だそうです。 大変便利になり案内していきたいと思います。  

10月 26

映画三昧

こんにちは、まかないです。先月から、映画三昧でした。写真の3部作品他、猫侍、アントマンを見に行きました。図書館戦争は、表現の自由のための戦いが、痛々しいですが、かっこよく、感動しました。また、岡田 准一の堂上教官と榮倉 奈々の笠原のやり取りも素敵でした。最後は、負傷した人たちも、死なないところが、良かったです。天空の蜂は、最後まで、ハラハラさせられました。最後に、登場する、向井 理の成人した湯原の息子かっこよかったぁ。まだまだ、映画三昧続きます…  

10月 24

USJへ行ってきました♪

こんにちは。てんてんです。この前の3連休2日目にユニバーサルスタジオへ行ってきました。お目当ては、妖怪ウォッチザリアル。どうしても子供が行きたいと言うので、朝7時には、到着。開場が早まり7時半から入ることが出来ました。混雑日だけなのかな?早めに入れる日もあるようなのでチェックが必要です!!早速、走って整理券を取りに行きましたが、既に行列。妖怪ウォッチ人気はすごいですね。妖怪ウォッチ・ザ・リアルはもう終了していますが、11月13日~1月13日まで妖怪ウォッチ・ザ・リアル2が開催されるそうで、また、行きたいと子供が言わないかヒヤヒヤです。ハロウィンイベントで、お菓子のつかみ取りがあったり得した気分です。夜は、ホラーナイトでゾンビに遭遇。子供が怖がったので、即安全エリアに避難しました。子供より、仮装している大人が多かった気がします。11月8日までハロウィン期間ですので、お勧めです!!

10月 18

もみじの天ぷら 再び

こんにちは。モンちゃんです。11月になると、紅葉のシーズンになります。モンちゃんの地元、箕面(みのお)は、もみじの紅葉で関西では有名です。去年のシーズンには、名物の「もみじの天ぷら」が売り切れになるなど大人気でした。一度、時期があえば、ハイキングかねてお越しください。岸辺からは、阪急電車で約1時間です。

10月 13

懇親会

こんにちは^^アネックススネ夫です 先日スタッフの懇親会で焼き立てピザの食べられるお店に行ってきました。本館・アネックス・岸辺とグループ合同で行われたので普段なかなか会えないスタッフと話ができて楽しかったです♪それにお酒の力もあってか普段できないようなぶっちゃけ話もできて貴重な時間でした(笑)

10月 05

ハロウィンイベント

こんにちは。アネックスのスネ夫です(^^) 今アネックスではハロウィンのイベントを行っています☆ロービーにハロウィンのキャラクターが隠れているので見つけて『あの合言葉』を言っていいただければお菓子をプレゼントしています(^_-) ぜひ挑戦してみて下さいね♪