Monthly Archives: 8月 2020
★近場に日帰りドライブ★

残暑お見舞い申し上げます。 ワッキーです(^^)/ 先日のお休みに近場へ日帰りドライブに行ってきました。すごーく暑かったのですがやっぱり、海はい~ですね。夏は海! 若い頃を思い出しました(^^♪ 行き先は淡路島西海岸。今とても人気の場所です。私の住む西宮からは県跨ぎでもないですし、すごく近いです。景色がとても綺麗でちょっとしたリゾート気分に浸れます(笑) 海岸線に沿ってカフェが続いていてとにかく海がとても綺麗でした。あまりの暑さに子供のように海へ飛び込みたくなりました。ランチは行きたい所は予約が取れず、次回のお楽しみとなりました。皆さんもお勧めですよ。”淡路島西海岸” 是非1度行ってみて下さい。
★夏野菜、つるむらさきの栄養価と効能★
つるむらさきはとても栄養価の高い緑黄色野菜で、こちらもβカロテンを多く含んでいます。ご存知βカロテンは免疫力をアップさせ、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富です。又、βカロテンはがん予防にも期待できるようです。その他ビタミンCやE、鉄分等々、とにかく夏の健康維持にはもってこいの万能野菜だそうです。まだまだ残暑厳しい日が続きますので、夏バテしないように気を付けましょう(^^)/ 食欲減退とは無縁のワッキーでした。
★夏野菜、モロヘイヤの栄養価と効能★
モロヘイヤは1年中採れる育てやすい野菜で、その中でも旬は7月~8月まさに今、旬の野菜です。モロヘイヤに含まれるβカロテンは体内に入るとビタミンAへと変わり、ビタミンAは粘膜の保護を行うのでウィルスの侵入を防ぐ効果があります。このことから免疫がアップすると言われています。又、ビタミンCとEが多く含まれていてメラニン色素の沈着を防ぐ効果があるとされ、美白効果も期待でき、アンチエイジングに効果大‼ と・・・聞けば女性は食べるしかないですよね(^^)/ ワッキーからのご紹介でした。 次回へ続く・・・
★夏野菜、空芯菜の栄養価と効能★
こんにちは! ワッキーです。 今回はレストランに登場する夏野菜『空芯菜』の栄養価と効能について紹介したいと思います。 『空芯菜』には、汗と共に失うカリウムをはじめ、骨を作るカルシウム、ビタミンB1、B2をたくさん含み、エネルギーの代謝を高め、夏バテ気味の身体にエネルギーを与えてくれるので、暑い夏を乗り切るにはもってこいの野菜です。また、食物繊維もしっかりと含まれているので便秘予防にもなります。レストラン朝食メニューに登場したら是非たくさん召し上がってくださいね。