5月 30

ミルキーはママの味〜♪

仕事終わりは甘い物が欲しくなりませんか?私は、めちゃくちゃなります!仕事頑張った証拠だと思っています(笑)CMで気になっていたマックシェイクのミルキー味がどうしても飲みたくなったのでTake outして帰りました。そのままミルキーの味で美味しい!正直そこまで期待していなかったのですが、飲みやすいけど、ミルキーの味はそのままで甘ったるくなくゴクゴク飲めました☆ポテトとの相性も抜群です👍なぜか買う予定じゃなかったポテトを買ってしまいました🍟(匂いに負けて買ってしまいました。) 今ならマクドナルドのアプリでマックシェイク(ミルキー味)+ポテトのお得なクーポンがありますよ!甘い物好き、新しい物好き、限定好きの方食べてみてください♪以上WAONからでした。

5月 28

トウモロコシが…

はいどうも、岸辺のW.ビレッジです。 さて、4月にトウモロコシの種を50個ほど直植えしたのですが、今回発芽したのがなんとたった1個!! 悲しい😢 ネットでいい方法がないかと調べてみると、キッチンペーパーやティッシュペーパーなどを水に濡らしてその上に種を置くと発芽しやすいとの情報をGETしました!! そして試してみるとなんと90%ぐらい発芽しました!! やったぜ ベイビー!! 以上

5月 23

#601からの電車風景

前回801号室から撮影した電車風景を投稿しましたが、今回は#601号室から撮影した写真を投稿したいと思います。どうでしょうか。雰囲気伝わるでしょうか?上手な人が撮ればもっといい写真撮れたはずなのですが、私にその技量はなく少しでも部屋から見た感じが伝わればと思いますm(__)m 写真は、「特急はるか」と「JR神戸線電車」です。はるかは、キティちゃんがラッピングされていますが、4種類あるので時間帯によっては違うキティちゃん列車が見れます。撮影中に「こうのとり」も通ったのですが上手く撮影できなかったので今回はアップするのを断念しました。たくさん電車が走るのでローカル電車・特急列車・貨物列車など一緒に走行する瞬間を撮ることができるかもしれません!電車好きのお客様ぜひ1度泊まりに来てください☆お待ちしております。WAONからでした♪

5月 14

6月・朝食追加メニュー

こんにちは。モンちゃんです。6月のレストランの新メニューが決定しました。「夏野菜のキッシュ、そら豆のマッシュポテト添え」です。レストランで朝食をご利用のお客様に追加でご用意させて頂きます。夏野菜が中にたくさん入っているので、暑くなるこれからの季節にピッタリです。

5月 13

6月限定朝食メニュー公開!

5月も中旬に入り、先日沖縄地方では、梅雨入りが発表されていました。そろそろ6月ですね・・・。という事で、6月限定の朝食メニューを本日ご紹介致します!まずは、旬の野菜「スナップえんどうと2種のディップソース」。もちろんそのまま食べても美味しいんですが、和風と洋風の2種類のソースをご用意しておりますので、ソースにディップしてポリポリとお召し上がりください♪もう一つは「ダブルベリージャム」。定番人気のイチゴにさわやかな甘さのブルーベリーを合わせて作った甘酸っぱいジャムは、トーストに合わせてもヨーグルトのソースとしてもいろいろ使えて大活躍!たくさんおかわりしてくださいね。★mt.★

5月 06

もうすぐ母の日

こんにちは。モンちゃんです。5月9日(日)は、母の日ですね。日本では、母の苦労をねぎらい母に感謝して、カーネーションを贈る日として定着しています。岸辺のロビーにもカーネーションが咲きました。

5月 04

こいのぼりケーキ

♪やねよーりーたーかーい、こいのーぼーりー♪という事で、明日5月5日はこどもの日ですね。先日、私の母がケーキ屋さんでこいのぼりケーキを買ってきました。味はというと・・・私には一口も入らず、近くに住む甥っ子姪っ子のお腹の中へ(笑)完食した写真と共に美味しかったよとメールが送られてきました。ちょっとだけでも食べたかったなーと思う、★mt.★なのでした。

5月 01

エゴノキ⁈

岸辺ステーションホテルの玄関前に、数本の植木が有ります。毎日スタッフが水やりをし、何の木なのか知らずにお世話をしていました。(笑)今日、出勤してみると何だか甘い香りが・・・地面にも何だか白い花が落ちてる・・・なんとなく植木に目をやると、何という事でしょう!!白くて小さな花が鈴なりに咲いているではありませんか😲今まで気づかなかったなんて・・・花が下向きに咲いていて、葉っぱに隠れて気付かなかったんです。去年は、1回目の緊急事態宣言で、ホテルも2ヶ月お休みしたし・・・ 調べてみると、5月~6月に咲く「エゴノキ」という落葉小高木。これからのお世話は、少し楽しくなりそうです(笑)皆さんも岸辺ステーションホテルに来られる際に是非ご覧くださいね。何だかほっこりします。